2009年11月12日木曜日

異教の地に生きる


今年の秋に、インドネシアを訪れました。
インドネシアは、世界最多のイスラム教徒が住む国です。
ちょうど、ラマダンの月にあたり、一か月以上、仕事も学校も、路面店もお休みでした。
ここでは、モスクから一日5回コーランの朗読と祈りが大音量で鳴り響きます。
しかし、滞在中の土曜夜から日曜朝まで祭りのために、一晩中この大音量が鳴りやみませんでした。

朝になって、ホテルのバルコニーから見てみると一方向だけで4つのモスクがあります。
自分が、異教の国にいることを強く実感しました。

冷静に考えてみると、日本はどうでしょうか?
年末にはお寺の鐘がなるのはあたりまえのことです。年始には、神社に大勢の人が向かいます。
人の思想、文化、教育、習慣、価値観、どれをとっても聖書とは異なる国です。
神が人となってこの世界に来られた時、どのように感じられたのでしょう。
今日、キリスト者が異教の地に生きることは神のみこころなのです。
なぜなら、イエス様は全ての人類を愛するが故に、この地に来られたからです。
                           ヨハネの福音書1章11~12節

0 件のコメント:

コメントを投稿