2009年10月29日木曜日

力の限り賛美する


2005年インドでのことです。
村の教会では、終わることのない神への賛美が捧げられていました。
彼らの賛美は、いつも力強いのですが、この日は地響きのようでした。

この頃、インドの3人の牧師が連続して殺される事件がありました。
計画的な卑劣で残忍なその手口が、現地の新聞で報道されました。

一人の日本人が、彼らに「このニュースを知っているのか?」と尋ねました。
あるインド人牧師はこう答えました。
「ああ、知っているよ。今度は自分の番かもね。」
日本人は、その返答に言葉を失いました。
インド人は続けて、
「だから、今日が最後になっても良いように、力の限り主イエスを賛美するんだ!」
額に流れる汗を、ぬぐおうともせず、目を輝かせてこう言ったのです。

あなたが、賛美を捧げる動機は何でしょうか?
祈りが答えられたから、日曜日だから、それとも義務感からでしょうか。
いいえ、私たちの罪のためにほふられた主イエスは、賛美と栄光を受けるにふさわしい救い主だからです。
                          黙示録5章12~13節

2009年10月23日金曜日

日本の翼はどこへ


最近、ニュースで日本航空の再建問題が取り上げられています。
JALと言えば、ナショナルフラッグキャリア、つまり日本の翼です。
日本に宣教に来るハワイチームも、好んでJALを利用します。

なぜ、日本の翼は失速してしまったのでしょうか?
様々な要因はあると思いますが、どのような企業でも、時代の変化に対応できなければ衰退するのは明白です。状況判断と社内の変革には、迅速さが要求されます。

この教訓から、教会は何を学ぶべきでしょうか?
役員会開催、総会での多数決、教会規則の見直し、どの側面をとっても目で見える社会より時間がかかることばかりです。
これは、どの時代でも変わらない教会の弱点なのでしょうか?
初代教会はどうだったのでしょう?
120名の祈りからペンテコステの日を境に、一気に3000人が増し加わりました。
礼拝する場所は、どうしたのでしょう。
選挙は、役員会を行う時間はあったのでしょうか。
弟子たちは、今までの考えを一新させられたことは言うまでもありません。
より複雑で、流れの速い現代こそ、教会は聖霊の導きを求める必要があります。
                          使徒の働き9章31節

2009年10月20日火曜日

Sow a small seed



How did God use the mission team from Hawaii in Sapporo? A Hula team started. A new interpreter started to serve the Lord. New friends joined the Hawaiian concert. The biggest thing is that the mission team left a big “Aloha” in Sapporo. We can tell, how the Savior loves Japan through them. A small seed was sowed so we are expecting how big the seed grows.

Mathew 13:31~32

To young people I become as young man




I would like to introduce Pastor Scott who is the leader of a mission team from Hawaii. When I arrived at his place from the airport, two young people were sleeping at his living room. Without a TV game, a card game, and BBQ, his mini church won’t exist. His ministry is to enjoy activities. They watch American football together and recently he joined HCKB Boot Camp. At first, it looks like they are just having fun, but he surely guides young people to church. Young people these days, need a place where they are accepted for who they are, true friendship, and healthy entertainment. Pastor Scott is evangelizing young people in a unique way.
1 Corinthians 9:20~21

A mission team from Hawaii



A mission team came to Sapporo from Hawaii again this year. They are God’s blessing and a big encouragement to our church. It’s difficult to see a result during a short mission. However, this team always gives us good fruits. What is their secret? They are not professional mission team and also are not trained. They are just pursuing, what Japanese people need, so they don’t do whatever they had prepared, but they make a program with us before they come here. Also, they really like Sapporo. They like the weather, the food, and to make many friends here. They are different from religious evangelists. They are just friends who practice Christ’s love. That’s Hawaii team.
John 15:16

Aloha Spirit




A warm heart wrapping around everything and friendly feeling are called Aloha Spirit. Aloha means love, sharing, friendliness, and a consistent word. Whenever I go to Hawaii, I feel calm and sweet wind. I also feel the same wind from people in Hawaii. A mission team from Hawaii gives us Aloha Spirit of Christians.
Proverb 14:30

Although everything was lost



A big typhoon No. 16 hits Philippines. Dei, a missionary in our church, received an international call the next day after the typhoon. Her hometown is Philippines. The call was from her mother and she said, “everything was lost because of the flood.” Dei was shocked by what mom said but said to her weeping mother, “mom, don’t cry. Although everything was lost, you are alive. God will give you everything again.” What her mother said was a fact but what Dei said was the truth. You might experience a disaster that bereaves everything from you. However, if you have life given by our Creator God, you can start all over again because whoever finds me finds life, and obtains favor from the Lord.
Proverb 8:35

Angry men



It happened in India. It was late at night when I heard some noise from the outside. In India the sound of the horn and noise are endless for 24 hours, but this time it sounded differently. I watched outside from my hotel room. Around 20 people were yelling at each other in the parking lot of the hotel. I saw fights many times but this fight didn’t cease after 10 or 20 min. They were getting hot. I watched outside again and one big man was holding a stick and menacing other group. One of the security guards jumped on him. (I don’t know which side he is on.) That was the sign and everyone wrestled wildly. Hotel employees took off their jackets and joined the fight. After that, chefs joined too, in their white uniform. Soon the parking lot was filled with fighting people. They didn’t care who they’re fighting for. The police arrived and people unharnessed adrenaline were still fighting. Finally, the fight was ceased so when I checked the time, it took for 1 hour and a half, since I started watching outside. I’ve never seen such anger in Japan. I thought, whether it’s possible for Japanese people to keep getting angry for a long time or not. I still don’t know why they started fighting but in the Bible it says “for the wrath of man does not produce the righteousness of God.” It is unavoidable to have anger but in Ephesians the Bible warns us “Be angry, and do not sin. Do not let the sun go down on your wrath.”
People have anger because of their egocentricity. Also, people keep the anger so lovingly without dealing with it properly. On the other hand, God’s anger directs at sins, unrighteousness, and hypocrisy. God hates sins but has mercy on people who are slaves of sins because the Lord, Jesus Christ, was on the cross to forgive our sins, not to judge us. Let us be like Jesus Christ.

James 1: 19~21

Christian Home



When church members and I were invited at home of Mr. Kibayashi, who is serving the Lord as a Bible teacher at Church on the Rock Sapporo, Mr. and Mrs. Kibayashi prepared a dinner for us. This is the generation of low birthrate and longevity but they have 6 children. They welcomed and entertained us with their talents. One of them showed us oil paintings of a scene from the Bible and another one played the violin which is made by his brother. We had a good time with the family. The youngest son, Rentaro, filled with energy, made a great effort when he played “Wii”. There are many broken families these days but we spent a wonderful time with a Christian family. Whether we are successful in a society or pretend to be religious people. A happy and vigorous family is God’s blessing.
My house and I serve the Lord. Joshua 24:15

2009年10月19日月曜日

天災? それとも


最近、自然災害のニュースが多くなりました。
南インドでは、過去100年間で最悪の洪水となりました。(ある人は過去最大と言います)
アンドラプラデシュ州では、多くの村が水没し、100万人以上の人に避難する必要が起きました。

創世記には、神が最初の人を創造している場面があります。
そして、「地を従えよ」「生き物を支配せよ」と仰せられました。
この「従えよ」「支配せよ」の原語は、秩序をもたらしなさいの意味です。
「オゾン層を壊しなさい、地球を温暖化しなさい」とは仰せられませんでした。

現地では洪水後に、伝染病の蔓延が恐れられています。
そのような事態に見捨てられるのは、貧困層や被差別民です。
ある、ダリット(不可触民)は語ります。「私たちが人権を持てないのは、特権階級の人が自分の立場を失うことを、恐れているのが原因なのです」

今日、人間は自然を従えることが不可能となりました。
また、誰もが同じ立場で同じ人生もありえません。しかし、恐れることや神に人類の責任を転換することは、何の益もありません。
私たちにできることは、神に立ち帰ることと、神に従うこと、すなわち隣人を愛することです。      
                     ヨハネの手紙第一3章17節~19節

2009年10月17日土曜日

祈りの家


10月1日に、ハワイチームと余市町に行き、以前から親交のある和田さん宅を訪ねました。 和田さん家族はクリスチャンホームで、2005年に埼玉から移住し、余市カナン農場を新規就農しました。 
小高い農場から見える絶景と、清らかな空気、新鮮なミニトマトの甘さにハワイチームは大満足でした。       
家庭では毎週祈りが捧げられており、この日は16名で主を礼拝しました。この地にも、神に受け入れられる祈りの家が植えられているのです。                                      
わたしの家は、すべての民の祈りの家と呼ばれるからだ。                                        イザヤ書56章7節

2009年10月16日金曜日

神の助け


10月1日に発生したインドネシア・スマトラ沖地震で、15万戸以上の民家が倒壊しました。
発生から1週間後の被災者へのインタビューを見ました。
彼らは瓦礫を掘り起こし、連日30度を超えるさなかで、小屋を建てる作業を行います。
「政府の支援は、全くあてにはならない。子どもたちが、雨季をテントで過ごすのを避けたいだけだ。この国には何の希望もない。」
また地震が来たら、倒壊するのでは?との問いかけには、「その時には、また立て直すだけさ。地震に負けたくないからね。」と答えました。

恵み深い神は、新しい人生を始めるために、本当に必要な助けと変わることがない希望を与えて下さる御方です。
キリスト者は、頼りにならないものへの依存から、助け主を信仰する生き方へと変えられていくのです。                 
                        詩編119編173節~176節

2009年10月9日金曜日

小さな種を蒔く


神様がハワイチームをどのように用いられたのでしょうか?         新しく教会のフラチームが始まりました。
新しい通訳者が奉仕をしました。新しい友人・同僚が集まりました。
そして、ハワイの大らかさと笑顔を残してくれました。
救い主がどれほど日本を愛しているかを知ることができました。
小さな種として蒔かれて、どれほど大きく成長するのか、期待が心に膨らみます。
                     マタイの福音書13章31~32節

2009年10月8日木曜日

若者には若者のように


ハワイチームを率いるスコット牧師を紹介します。
初めて彼の家に泊まった時のことです。
空港から彼の家に到着すると、二人の若者が居間で寝ていました。    スコットの家でのミニチャーチには、TVゲーム、トランプ、バーベキューが欠かせません。  彼のミニストリーは、とにかく楽しむアクティビティをすることです。 みんなでアメリカンフットボールを観戦したり、最近はブートキャンプ(フィットネス)も始まりました。一見すると、ただ毎日、遊んでいるだけに見えますが、着実に若者を教会に導いています。

現代の若者は、ありのままで受け入れられる場所と本物の友情、健全な楽しみを必要としています。スコット牧師は、今日もユニークな方法で、若者に伝道しているのです。  
                  コリント人への手紙第一9章20~21節

2009年10月7日水曜日

ハワイチーム


今年もハワイからミッションチームが来てくれました。札幌の教会にとって、神の恵みであり、大きな励ましとなりました。短期の宣教で、結果を出すのは通常は困難なことです。
しかし、このチームは必ず良い実を残してくれます。一体どこにその秘訣があるのでしょう?
彼らは、宣教専門のメンバーではありません。また、特別な訓練があるのでもありません。
ただ、「日本人にとって何が必要か」を追い求めています。ですから、自分たちが準備したことを一方的に行うのではなく、受入れ側と一緒にプランを練ります。また、彼らは本当に札幌が好きです。気候も食べ物も好きですし、人との友情も築かれています。
宗教的な布教とは異なる、キリストの愛を実践する友人、それがハワイチームなのです。
                      ヨハネの福音書15章16節

2009年10月6日火曜日

アロハスピリット


他者を包み込むような温かさと、フレンドリーな気持ちのことを、通称アロハスピリットと表現します。
アロハは、分かち合う、好意、息を合わせた言葉です。ハワイに行くと、甘い香りの穏やかな風と相まって、人々からこの雰囲気が漂っています。ハワイからの宣教チームは、まさに、クリスチャンとしてのアロハスピリットを札幌に届けてくれるのです。
                                   箴言14章30節

2009年10月2日金曜日

すべてが流されても


日本でもニュースになりましたが、超大型台風16号がフィリピンを直撃しました。数日前の夜、宣教師のデイに国際電話が来ました。(彼女の実家はフィリピンです)それは、母親からの電話で「台風の水害ですべてが流されてしまった」という内容でした。
デイ自身も、大きなショックを受けましたが、ただ泣くことしかできない母親にこのように声をかけました。「お母さん、泣かないで、すべてが流されてもいのちがあるじゃないの。神様はまたすべてを与えてくれるのよ。」母親の言った言葉は事実です。しかし、デイは真理を語りました。

みなさんの人生にも、すべてを失ってしまうような災いを体験するかも知れません。
しかし、創造主なる神様から、与えられるいのちがあるなら、人生は一からやり直すことができるのです。

なぜなら、わたしを見いだす者は、いのちを見いだし、主から恵みをいただくからだ。
                             箴言8章35節