2017年10月13日金曜日

食料自給率


70年前砂漠だったイスラエルの食糧自給率が90%超と驚くべき数字です。
日本は39%と、とても低い数字です。(以前は80%台の時もありました)
日本人の関心は、富と商売に向く傾向があります。(欧米からエコノミック・アニマルと呼ばれた時代がありました)ここから、見えることは、日本は食べる為に働かなければならない国であるということです。つまり、国も物質面でも豊かになったように思えますが、国民の意識は、戦後と何も変わらないということになります。
人が、何を信じるのか?それは、目に見える形で結果となって現されることになります。

申命記28章11節

0 件のコメント:

コメントを投稿